「志太泉 純米生原酒 蔵出しいちばん」(800円)と「高砂 山廃純米吟醸 原酒生詰」(900円)が入荷してます。
新型コロナのワクチンは「ワープスピード作戦」によって成功 どの製薬会社もプロセスをしっかり踏んだ
中国発の“闇流通”も横行、欧米は日本の投資額の100倍 新型コロナワクチンの開発を巡る課題を識者に聞く
昼は作業。夜は稲荷町「B」。やはり凄い。
作業場、玄関灯の修理を終えた。LEDの玄関灯で、その防水ユニットは素晴らしい出来だ。だが、外装(というのか?)の雨仕舞いが悪く、中のLED防水ユニットがおそらく、1年ほど水に浸かっている状態になり、故障してしまった、と思われる。防水ユニット内に浸水した形跡は無し。玄関灯はホタルスイッチにつながっており、電流は微弱とはいえ、常に電圧のかかっている状態だったのも、悪かったかもしれない。いろいろ考えて、LED防水ユニットを修理するのではなく、新たにE17のゴムソケットとLED電球で簡易防水にして、置き換えることにした。外装は改良して、雨仕舞いを見直した。あとは10年単位で保ってくれると、うれしいんだけれど。
PlayStation 5とXbox Series Xが半導体大手のTSMCの製造ラインを圧迫しているという報告
Ajinomoto!
東京都の緊急事態措置に基づき、営業時間を17時〜20時に変更します。また、お酒の提供は19時までとさせていただきます。よろしくお願いいたします。
予約で満席です。(本日は9名様で満席です。)
運転免許証の更新に行ってきた。実は先月末にも行っていたのだが、コロナで定員が設けられており、その上限に達していたため更新できなかった。今回はいつも通り、1時間ほどでさっくり更新できた。
事務作業の日。とりあえず、今申し込める給付金の申請をやっと終わらせる。その他、またまたクレジットカードを作ったり、証券口座を作ったり、銀行の野暮用を終わらせたり。その他、まだまだ終わらない。
そういえば、メールの返信も滞っております。しばらくお待ちください。
「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
緊急事態宣言が効果を上げるか鍵を握る2つの変化 8割おじさんを悩ませる変数
「杉錦 初しぼり 生もと純米中取り原酒 きんの介」(750円)と「初亀 特別純米 かすみさけ(生酒)」(800円)と「志太泉 純米吟醸 しぼりたて 無ろ過 おりがらみ」(800円)と「正雪 別選 純米吟醸 PREMIUM(うすにごり生)」(900円)と「ベアレンビール アップルラガー」(900円)が入荷してます。
予約でほぼ満席です。(本日は7名様で満席です。)
昼は作業。夕方から鎌倉へ。鶴岡八幡宮で初詣。ほどほどの人出。たぶん、3日としてはとても少ない人出なのだと思う。その後「 B」で時間調整後、「K」。料理が美味しいのはもちろん、ワインも凄かった。
予約でほぼ満席です。(2席空きがあります。本日は8名様で満席です。)
今年もよろしくお願いいたします。
大晦日夜は実家で紅白を観ながらすき焼き。元日は墓参りをして、夜はとろろご飯。普段、テレビは全く見ないのだが、実家ではテレビっ子である。大晦日深夜(元日早朝)はEテレのねほりんぱほりん一挙放送を最後まで見てしまった。なんて面白いんだ!